中等生のスマホ事情

お悩み
お悩み

中等生にスマホは必要ですか?

スマホは必要です。
スマホ依存にならないようにきちんとルールを決めておきましょう!!

「中等生にスマホは必要ですか?」というお悩みに回答します。

結論は100%必要です。合格したら入学式までに購入してあげてください。

スマホは持つリスクもありますが、持たないリスクもあります。
スマホを持っていないと、クラス一人だけ持っていない可能性もあり得ます。
そのような状況では、子供の人格が変わってしまうことの方が恐ろしいです。

なぜ、スマホが必要か?

私ではよく分からないので、子供にヒアリングしてみました。
必要なアプリはLINEやGoogle Classroomだそうです。

Google Classroomはパソコンでも使えるそうなので、主にLINEみたいですね。

LINEもどうやって使っているのか聞いてみました。
使っているLINEグループは下記だそうです。
1.クラスLINE(例えば、1年1組)
2.部活LINE(例えば、野球部)
3.イベントの班LINE
4.仲良しLINEグループ

クラスLINEグループ

対象:クラス全員
用途:
子供達のみのクラスの連絡事項はLINEを使っているそうです。
定期テスト前に使っているそうで、分からないところをきいているそうです。
英語のテキストの答えをなくしてしまった上の子は答えを写メで送ってもらってました。
小学生の時と違って、近くにクラスメイトがいないので、LINEを使って助け合ってるイメージだそうです。
中等生は仲がいいなぁという印象です。

部活LINEグループ

対象:1.部員全員、2.部活の同級生
用途:
部活の連絡事項はほぼLINEだそうです。楽ですしね。
中等生は遠距離通学しているお子さんも多いので、雨で中止の連絡をするにもリアルタイム性の高いLINEを使っているみたいです。
上の子は中止の連絡がなければ、とりあえず行くことにしているので、LINEの連絡は必要だと思います。
対外試合の場合も、乗車する電車の連絡等はLINEを使って、なるべく同じ電車の同じ号車に乗るようにしているみたいです。

イベントの班LINEグループ

対象:イベントの同じ班のメンバー
用途:
中等生は数多くのイベントがあります。
各イベントで決まった班(グループ)でもLINEグループを作るそうです。

仲良しLINEグループ

対象:仲のよい友達
用途:
当然ながら仲のよい友達ともLINEグループを作っているそうです。
仲良しLINEグループに関しては聞いても教えてくれなさそうなので、聞いておりません。

スマホルール

スマホを持つことのリスクは大きく2つあります。
1.トラブルに巻き込まれる
2.スマホ依存になる

スマホを持つとトラブルが心配ですよね?
私も心配でした。
当初はトラブルに巻き込まれないように、Googleファミリーリンクのアプリを使用しようと思っていました。
しかし学校でGoogleのアプリを多用するので、学校用のGoogleアカウントをもらってきました。
この時点でGoogleファミリーリンクは使えなくなりました。

アナログ的な考え方ですが、しっかりとご家庭のルールを作る必要があります。

「1.トラブルに巻き込まれる」、「2.スマホ依存になる」問題に対して、基本的には長時間スマホをさせないことで解決できるように思います。

中等生の親は長時間スマホをさせないようにしているように見受けられます。

スマホ最大のメリットであるリアルタイム性を損なわせてあげると問題は解決するように思います。

子供と話して、下記のルールにしました。

・課金しない
・スマホはリビングで使用する
・家では1日1時間まで

・勉強に支障をきたさない

基本的にはゲームかYouTubeを見るかをしています。
時間が決まっているので、LINEはあんまりやっていなさそうです。

ルールを守れない場合はスマホを取り上げるのはやむなしと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました