学習内容(5/16-5/22)

今週も予習シリーズ算数5年上に取り組みました。
下の子もそろそろ入塾させようかと考え始めました。
上の子よりも随分早いですが、一緒にする理由も特にないので。
中学受験しない小学校の同級生も塾に行き出したみたいなので、下の子もしょうがないといった感じです。
入塾に対しては、入塾テストがあると思うので、それなりには仕上げようと思います。
正直、入塾テストに落ちるようでしたら、その時点で中学受験への勉強は終了しようと思っています。
さすがに落ちることはないとは思っているのですが・・・。

学習内容(5/16-22)
予習シリーズ算数5年上
・第3回多角形の性質:類題、基本問題、練習問題、復習問題

第3回は多角形の性質に関する問題です。
教える側としては、第2回の平均よりは難しいなと感じます。
下の子は読解力がないので、第2回の平均の方が難しいみたいです。
第3回の多角形の性質の問題は図形を書いてくれていますしね。

多角形の内角と外角
・多角形の内角の和 = 180 × ( N – 2 ) ※N角形の場合
・多角形の外角の和 = 360
対角線の本数
・対角線の本数 = ( N – 3 ) × N / 2
歪な形の面積の求め方
①三角形や四角形に分割して算出する
②全体の面積を算出してから三角形や四角形の面積を引く

今日分かったこと
・多角形の性質は基本問題は解けるが、応用問題はお手上げ。

多角形の性質は難しい問題を作ろうと思えば作れる単元だと思います。
私立受験を視野に入れているなら力を注がなければいけない単元だと思います。
公立中高一貫校受検の場合は少し省いてもよいかなぁと感じています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました